- HOME >
- 渡邉司(Tsukasa Watanabe)
渡邉司(Tsukasa Watanabe)
【仕事】
現役ソムリエ兼サービスマン
【実績】
ルイナールソムリエチャレンジ2025 準優勝
【保有資格】
・一般社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ
・日本ホテル・レストランサービス技能協会認定
西洋料理テーブルマナー講師
By Tsukasa Watanabe
こんにちは渡邉司です。 ゆるく更新している(していく)このサイトですが、改めてどのような方向性にしていくのが良いのかな?と思いまして、今回はそちらについて書いていこうかと思います。 サイトのミッション・ビジョン このサイトは、飲食業界で働く人々やサービスマン、ソムリエの方々にとって「現場で本当に役立つ知識」と「サービスの本質」を学び、共有できる場所を目指していけたらと思っています。 ご存知の方もいるかと思いますが、僕自身は資格や肩書きにとらわれずに自由に働いてきました。 今でこそ会社に雇われて働いています ...
こんにちは、サービスマンの渡邉司です。 このホームページがリニューアルしたのが今年の8月、つまりすでにソムリエ試験が始まっているわけですが、SNS上では一次試験の結果をアップしている方の写真をちらほら見かけます。 多分今月末まで一次試験は受けることができると思いますので、最後の追い込みをかけている方はもちろん、二次試験の対策でテイスティングセットを購入したり、試験対策をしてくれるお店に通っている方もいると思います。みなさん頑張ってください。 さて、そんな中、僕は元部下からこんな相談を受けました。 「本当は ...
ホームページのタイトル変えました。どうも渡邉司です。 何度目の青空かリニューアルか僕自身も覚えていないのですが、とにかく今は時間が若干できたのでブログを書き溜めようと思いつらつらと書いているのですが、いかんせん良い感じのネタがないなぁと思いつつどうしようかと悩んでいました。 自己紹介は書いたし、このサイトについても書いたし…あ、そういやホームページのタイトルについて何にも書いてないや。と思いキーボードを叩いております。 覚えている方がいてくれたら嬉しいのですが、以前のこのホームページのタイトルは「現役サー ...
どうもこんにちは。渡邉司です。 大変ご無沙汰しているのと、ようやく自分のホームページを更新する余裕が出てきたので改めて更新していきたいと思います。 とはいえ、これまでも更新したりしなかったりと不定期更新なので、暖かい目で更新を待ってもらえたらと思います。笑 さて、せっかくの復活記念なので、X(旧Twitter)でも更新しました6月に開催されたルイナール・ソムリエ・チャレンジのことについて書いていこうかと思います。 【ルイナール・ソムリエ・チャレンジ東京大会を振り返って】 コンクールへの挑戦を決意したきっか ...
かのロバート・パーカー曰く「ワインというよりも神話の象徴」だと言われているワインがあることを知っていますか? まあすでにアイキャッチ画像貼ってありますから分かりますかね。笑 そうです、シャトー・ペトリュスです。ソムリエを始めた時の右も左もわからない状態でも、「ロマネ・コンティ」「シャトー・マルゴー」「シャトー・ペトリュス」というワインがあるのは知っていました。ロマネ・コンティがそのまま会社の名前になっているとは思いもしませんでしが…。 ソムリエとして働いている以上、いつかは飲んでみたいと思っていた憧れのワ ...
どうもこんにちは。サービスマン渡邉司です。 リニューアルもしたので何をどのように書いていこうかと悩んだのですが、やはり仕事のことについて書くことが先かなと思いまして、まずは僕なりの「ソムリエとしての矜持」を書いていこうと思います。ソムリエと聞くと、多くの方がワインを思い浮かべるかもしれませんが、最近は野菜ソムリエや映画ソムリエ、枕ソムリエなど、様々な分野で「ソムリエ」という言葉が使われています。 ソムリエの役割と責任 僕が考えるソムリエの役割は、単にワインを提供するだけではありません。この後に説明する三つ ...
ようやく、公開できます。こんにちは。サービスマン渡邉司です。2020年、コロナ禍の真っ只中で「何か自分にできることはないか?」と模索し始めてから、もう5年が経ちました。思い立ってホームページを作り、ブログやSNS、Podcastにも挑戦し、改善と失敗を繰り返してきました。途中で何度もリセットし、休止したこともありましたが、ようやくこの2025年、再びスタートラインに立つことができました。もう何回目やねんと思われるかもしれませんが、多分、いやきっと今回は頑張れるかもしれない…と思っています。そもそも今年の初 ...
こんにちはサービスマン渡邉司です。 突然ですが、皆さんは人に甘えることはできますか? 自分が知らないことを聞く。 自分ができないことをさらけ出す。 助けてください。と声を出して伝える。 飲みに連れて行ってください。と言う(これは甘えるとはちょっと違うか) なんにせよ、これらのことはとても大切なことだと僕は思います。 でもこれって実行することにとても勇気が必要ですし、正直できない人の方が多いってのが現状です。 特に男性は実行するのが難しく感じているのかなぁと思います。 さらにそれが自分の仕事が絡んでいると実 ...
どうもサービスマン渡邉司です。 実は一番初めにこの記事を書いたのは2020年の…いつだったは覚えていませんが(多分夏くらいだった気がする) そのおかげでPodcastに出演することができたり、現場に立っている人以外のワインに関わる人と出会えたり、僕という人を知ってもらえたお大きなきっかけとなったのでとても大切にしている記事の一つなんです。 で、実はその時はソムリエ資格も持っていなかったので、どうしても説得力に欠けると言いますか、「ソムリエ持っていないお前が何を言ってるの?」と言われたりもしたので ソムリエ ...
こんにちは。サービスマン渡邉司です。 これは前のホームページの時に書いたのですが、改めてアップします。消えちゃったんでね。笑 実はですね、僕の弟は料理人でして、イタリアはトスカーナで料理修行をしているんです。いや、していたんです(1年以上前) 主にフレンチで働いているお兄ちゃんからしたら「イタリアか」となるのですが、ご存知の通り僕はイタリアンが好きだし、フランスワインよりもイタリアワインの方が好きなので「じゃあワイン送れよ」と横暴なオーダーをし、きちんと届けてきました。 これとか これはインポーターが都光 ...