- HOME >
- 渡邉司(Tsukasa Watanabe)
渡邉司(Tsukasa Watanabe)
【仕事】
現役ソムリエ兼サービスマン
【実績】
ルイナールソムリエチャレンジ2025 準優勝
【保有資格】
・一般社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ
・日本ホテル・レストランサービス技能協会認定
西洋料理テーブルマナー講師
By Tsukasa Watanabe
こんにちは渡邉司です。 最初にこの記事を書いたのは2020年の夏頃だったかな。正確な日付は覚えていませんが(笑) このサイトができたばかりの時に時間にゆとりがあったので書いたのですが、それがきっかけでPodcastに出演できたり、現場以外でワインに携わる方々と出会えたりと、自分を知っていただく大きな一歩になりました。 そんな意味でも、とても思い入れのある記事の一つです。 そんなちょっと前に書いた記事に関して、今はどのように考えているのかも踏まえてバージョンアップさせています。 この記事を書いた当時はまだソ ...
こんにちは、渡邉司です。 よく食べ、よく飲み、よく歩いた(一日の平均歩数約2万歩だった)福岡旅行もいよいよ最終日。 朝から何か美味しいものを食べたくなり、ホテルをチェックアウト。 今回のホテルはとてもよかった。特に深夜2時まで大浴場が開いているのはとてもありがたかった。 お世話になりました。 本当によかったよこちらのホテル。しかも一階にハイボール酒場もあったし。 中洲のど真ん中?にあったから、夜帰ってくる時に中洲の綺麗なお姉さん方を見れたのもよかった(目福) あ、ちなみに近くに僕にちなんだお店もありました ...
さて、初日から飲みまくって2日目。 実はホテルに大浴場が付いていたので(予約時は気づいてなかった)お酒もしっかり抜き、元気よく起床。 夜中にガッツリラーメンまで食べたにも関わらずお腹がとても空いていたので、作戦会議も含め近くのダイニングカフェ?へ。 メインが選べて、さらにサラダブッフェが食べ放題のコースがあったのでそちらを。 今時サラダブッフェ食べ放題でこの値段かよ安いなと思いつつ、なぜかカレーも食べ放題という育ち盛りの男子万歳!なことにびっくり。 まあ深夜に炭水化物もがっつり食べたからさすがに控えました ...
たまには旅行もいいもんだね。こんちゃ渡邉司です。 今回は初の試みで更新を前編、中編、後編に分けて更新したいと思います。 ここ数年…と言うか働き始めてからずっと長く休みを取ることがなく、遠出するのは年に一度実家へ帰るくらい。 個人的に新しいことも始めるので一度命の洗濯したいな。ということで行ってきました福岡県。 空港の写真撮ってなかったのでラウンジで飲んだビールと離陸した写真で。 時間でいうと2時間も掛からなかった気がしますね。寝て起きたらあっという間に着いちゃいました福岡県。 当たり前ですが、空港が広い。 ...
古酒は好きですか?こんにちは渡邉司です。日々ワインだけでなく様々なお酒を扱って仕事をしていますが、その中でも特に古酒が大好きなんです。皆さんは古酒、好きですか?このような質問をすると、「古酒ってだいたいどれくらい年数が経った物をいうの?」となりますよね。正直僕も何年から古酒というのかは明確にわかっていません。ソムリエの先輩方に聞いても意見はバラバラで、「10年経てばもう」みたいな意見もあれば「最低20年」、「古酒特有のあの香りがあれば古酒よ」という人もいました。まあ感じ方は人それぞれだから良いよね。という ...
こんにちは渡邉司です。 ゆるく更新している(していく)このサイトですが、改めてどのような方向性にしていくのが良いのかな?と思いまして、今回はそちらについて書いていこうかと思います。 サイトのミッション・ビジョン このサイトは、飲食業界で働く人々やサービスマン、ソムリエの方々にとって「現場で本当に役立つ知識」と「サービスの本質」を学び、共有できる場所を目指していけたらと思っています。 ご存知の方もいるかと思いますが、僕自身は資格や肩書きにとらわれずに自由に働いてきました。 今でこそ会社に雇われて働いています ...
こんにちは、サービスマンの渡邉司です。 このホームページがリニューアルしたのが今年の8月、つまりすでにソムリエ試験が始まっているわけですが、SNS上では一次試験の結果をアップしている方の写真をちらほら見かけます。 多分今月末まで一次試験は受けることができると思いますので、最後の追い込みをかけている方はもちろん、二次試験の対策でテイスティングセットを購入したり、試験対策をしてくれるお店に通っている方もいると思います。みなさん頑張ってください。 さて、そんな中、僕は元部下からこんな相談を受けました。 「本当は ...
ホームページのタイトル変えました。どうも渡邉司です。 何度目の青空かリニューアルか僕自身も覚えていないのですが、とにかく今は時間が若干できたのでブログを書き溜めようと思いつらつらと書いているのですが、いかんせん良い感じのネタがないなぁと思いつつどうしようかと悩んでいました。 自己紹介は書いたし、このサイトについても書いたし…あ、そういやホームページのタイトルについて何にも書いてないや。と思いキーボードを叩いております。 覚えている方がいてくれたら嬉しいのですが、以前のこのホームページのタイトルは「現役サー ...
どうもこんにちは。渡邉司です。 大変ご無沙汰しているのと、ようやく自分のホームページを更新する余裕が出てきたので改めて更新していきたいと思います。 とはいえ、これまでも更新したりしなかったりと不定期更新なので、暖かい目で更新を待ってもらえたらと思います。笑 さて、せっかくの復活記念なので、X(旧Twitter)でも更新しました6月に開催されたルイナール・ソムリエ・チャレンジのことについて書いていこうかと思います。 【ルイナール・ソムリエ・チャレンジ東京大会を振り返って】 コンクールへの挑戦を決意したきっか ...
かのロバート・パーカー曰く「ワインというよりも神話の象徴」だと言われているワインがあることを知っていますか? まあすでにアイキャッチ画像貼ってありますから分かりますかね。笑 そうです、シャトー・ペトリュスです。ソムリエを始めた時の右も左もわからない状態でも、「ロマネ・コンティ」「シャトー・マルゴー」「シャトー・ペトリュス」というワインがあるのは知っていました。ロマネ・コンティがそのまま会社の名前になっているとは思いもしませんでしが…。 ソムリエとして働いている以上、いつかは飲んでみたいと思っていた憧れのワ ...