Podcast ブログ

宣伝させてくださいまし。

すっかり更新頻度が少なくなってしまいました。

どうもサービスマン渡邉司です。

2週間に一度なんて書いたくせに少し空いてしまいました。

Podcastは変わらず毎週土曜日に更新しておりますのでそちらをぜひご贔屓にしてもらえると嬉しいです。

TSUKASA 〜僕とワインと人生と〜

名前…変えようかなぁと思っています。

今もですけど、ソムリエという言葉には特にこだわりがないんですよ僕。

どちらかというとサービスマンでありたい。と言いますか

ソムリエもサービスマンの一人だよ。って言いたいんです。

もう色々なところで言っていますけどね。

僕自身Podcastで番組を持っているので、色々と情報を見たり聞いたりしていますが

「サービスマン」

よりも

「ソムリエ」

の方が圧倒的に認知されやすいんですよね日本て。

現状、サービスマンという仕事は地位も知名度も賃金も低く、どうにかして地位を上げたいなと思って色々と考えているのですが…

有名でもない僕がこんなことを言っても響くのは一部の人のみ。それも語弊を恐れずにいうなら

きちんとした人

にしか響かないのです。お前に響かせる力がない。と言われればそれまでですが、それでもサービスマンて何?みたいな風潮は変わらずで。

これがミシュランやゴエ・ミヨを取るお店でもあまり重要視されていないところがあるのが現実。ミシュランの評価基準にサービスは関係ないと言い切る人と会ったこともあります。

まあ確かにソムリエみたいな有名な資格ってないですからね。サービスマンて。

一応資格自体はあるものの、すごくニッチなのでもっと上の人たちよ啓蒙活動頑張ってくれよ…。

と、思いながら日々あくせく働いております。

そんな僕ですが、新たにPodcast始めています。

です。いやいや。急に話変わりすぎやろ。ってなるかもしれませんが、本題はこっちだったので。笑

え〜兼ねてより親交があった現役醸造士くろうど。さんと一緒にしれっと、しれ〜っと始めています。

番組名はですね

つかくろRADIO 〜耳をそばだてて〜

です。

もちろんTwitterとか前から僕のことを知ってくれている皆さんはご存じかと思いますが。

超人気記事「高い靴を履きなさい」等々、ビジネス的な読み物から飛んできてくれた人はよほど僕に興味を持っている人以外は知ることはないと思うので

宣伝しちゃえ、と思い本日書いております。

このPodcastはですね、ゆる〜い感じでお話ししています。

ファミレスやカフェにいる隣の人たちの話を聞いてる

的な感じで聞いてもらえると嬉しいです。

肝心の内容ですが…特に決まってはいないんですよねこれが。

二人ともお酒の仕事についているのでお酒に関することはもちろんですが、アイドルが好きという共通点もあるので好きなアイドルのこと。

あとは公式番組公式Twitterに置いてある質問箱に届いた内容とかね。話しています。

始めて思ったんですけど、やっぱりね一人で話すよりも誰かとやる方が良いな。って改めて思いますね。

僕自身、「発信しろ発信しろ。これからは個人が発信する時代だ」

なんて言っておきながら、自分は発信力がなくて、どちらかというと傾聴力の方が優れていると自覚はしているのでなんとも矛盾しているのですが

そんな僕の傾聴力が光り、そしてくろうど。さんの理路整然とした語りで楽しんでもらうPodcast。

どうぞお楽しみくださいまし。

つかくろRADIO 番組公式Twitter

たくさんのフォローもお待ちしています。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

渡邉司(Watanabe Tsukasa)

銀座、西麻布などのレストランにてマネージメント業務やソムリエ経験を生かし、レストラン経営コンサルタントとして独立。 現場に立ちながら他会社のワインリストの作成やスタッフ教育など人材育成にも力をいれる。 芸能人のマネージャー経験もある変わり者。 J.S.A.認定ソムリエ、HRS協会認定西洋料理テーブルマナー講師

-Podcast, ブログ