
どうもTsukasaです。
いやー長かった。本当に長かった…泣。
どうしてこんなに嬉しいのか。もちろん飲食店に従事しているのもありますが
一番は
お酒を愛しているからっ!!!!
これに尽きます。正直お酒がなくても生きてはいけるんです。
…いや、無理です。嘘つきました。笑
ガッツリ家でコーヒー焼酎とか作ってましたし。笑
まあ僕は無理ですが、このお酒のない生活に慣れた人もいるはず。
知り合いの飲食やっている人はこの2ヶ月全く飲まなかったらしく
めっちゃ筋トレしてたって言ってました。笑
前にも書きましたが、ダイエットのためにも筋トレをしていますが
成果もきっちりと出ています。運動部で良かったとこれほど思ったことはありません。笑
やっぱり筋トレって地味だし辛いし汗かくし身体ベタベタするしの嫌なことだらけですけど
痩せる(ちゃんとやれば)運動不足解消、ストレス解消、お腹周りスッキリ
とお得なことがたくさんあると思っていますので、夜営業スタイルになってもきちんとスタイルを維持できるように頑張ります。
ちなみに目標は将来子供が生まれた時に周りの親御さんやお子さん(特に娘さん)達に
「〇〇さんのお宅のTsukasaさんて見た目も若くてスタイルも抜群よね♡」
と言われるのが目標です本気です。笑
本気と書いてマジと読むくらい本気です。笑
さ、今週の本題にいきましょう。
いや〜飲食店のみなさん
まずは本当にお疲れ様でした。
いや、ほんとに長かった。長かったですよね?約2ヶ月くらいですかね?
飲食業は水商売。お酒を出してお金を稼いでいたようなものですからね。
その最大の売り物である「水」を奪われた時の驚きとショックと言ったらもう…
2度と味わいたくはないですね。。。ですが、常々書いていますが
我々ソムリエはそもそもサービスマン。お酒が出せなくたって接客でより多くの人にファンになってもらえた人も多かったはず。
手前味噌ですがかくいう僕もそう。
ランチにくるマダム達の心は完全に射止めました♡←
Twitterにも載りましたが僕ただいま髪色がなかなか主張の強い色をしておりまして
「いやーこんな感じになっちゃいまいましたよ笑」
なんて笑いながら言ったら
「あら、韓国のアイドルみたいでさらに素敵よ」
はい、もう掴みました。掴んだというか僕がマダムたちのファンになりました。
良いですよね、こうやってお客様とつながっていけることはどんなお店やどんな状況でも素晴らしい。
そしてこのようなお客様がたくさんきてくれるお店が今後生き残っていくのでしょう。間違いありません。
いやいやながらやっていることも正直ないと言えば嘘になりますが、楽しみ方を見出すのはとても大事です。
その前ですね、コーヒーと紅茶にハマっていますとか書きました。それももちろん新たな武器を手に入れるためにやってみたところもありますが
やはりお酒を飲まないお客様との対応は普段では全くできない経験ですから、個人的には非常に勉強になりました。
場所も関係すると思いますし、働き方もリモートだったりと一気に変わりましたから、より多くの新しいお客様との関わりが個人的にも増えました。
僕が休みの日には
「この前いなかったから寂しかったです」
「息子が会うの楽しみにしているんですよ」
「あなた私たちがきた時どうしていなかったのよ(前述のマダム達)」
などなど、嬉しい言葉もたくさんもらいました。
やはり僕らはお客様がいるから頑張ることができ
お客様とお話ししたりして僕らが元気をもらうことの方が多いと実感しました。
何より「お客様の気持ちに寄り添い共感できる」
これが僕を支えている強さの一つだと思います。だから必要以上に気を遣って疲れてしまうんですけどね。笑
でも、良いんです。また来てくれるということは居心地の良い雰囲気を共感してもらえたからですし
誰かと話をすることに飢えている時代ですから、こんな主張の強い髪色した僕でも喜んでもらえるなら何よりです。
かと言ってまた禁酒法時代がきたらいいかと言われたら嫌ですけどね。もう勘弁してください。笑
言いたいことは山ほどありますが、まあ政治関係についてはここら辺でやめておきましょう。
というわけでみなさん、飲食店での酒解禁です。外で生ビールが飲める素晴らしさ。
もう最高です。天にも昇る勢いです。
セーラー服と機関銃的に言えば
カ・イ・カ・ン
です…乃木坂スター誕生で筒井あやめちゃんが今週言っていたので使いました。笑
https://www.hulu.jp/nogizaka-star-is-born/assets?ht=episode&season_id=183977&so=ena
↑一応huluのリンク貼っておきました。笑
…そんなこんなで酒解禁です!!開けた瞬間馴染みのバーで飲みいい気分のTsukasaでした。
では、また来週。
このポーランドのウォッカが美味しいのよね〜