渡邉司(Watanabe Tsukasa)

銀座、西麻布などのレストランにてマネージメント業務やソムリエ経験を生かし、レストラン経営コンサルタントとして独立。 現場に立ちながら他会社のワインリストの作成やスタッフ教育など人材育成にも力をいれる。 芸能人のマネージャー経験もある変わり者。 J.S.A.認定ソムリエ、HRS協会認定西洋料理テーブルマナー講師

Hôtel de Tsukasa〜関越自動車道 豊栄SAインター降りてすぐ〜 開業しました。

2022/5/2  

どうもこんにちはサービスマン渡邉司です。 無事5月1日に誕生日を迎え、ついに31歳です。つかさ31(サーティワン)となりました。 メッセージをくださった皆さんありがとうございます。プレゼントも届きまし ...

今後の更新の行方について

2022/4/18  

どうもサービスマン渡邉司です。 しれっとブログの更新が二週間に一度になってしまっていたのですが、ここのところ非常に忙しくて 大好きなTwitterすらほとんど開くことなく過ごすことが多くなってしまった ...

ワインのことを書こうとしたのですが

2022/4/4  

どうもどうも、サービスマン渡邉司です。 お気づきの方もいると思いますが、最近ワインのことを全く書いていないんですよね。 Podcastでは毎週飲んだワインについてお話ししていますが、ブログではほとんど ...

自分のコンテンツを持つこと

2022/3/21  

久しぶりに勉強会なるものに参加してきました。 どうもサービスマン渡邉司です。 とりあえず参加。という形だったのですが、なぜか特別ゲストみたいな感じで配布されたアジェンダに載っていたので非常にテンパりま ...

人が人を育てる

2022/3/7  

大衆酒場から高級レストランまで。 どうもサービスマン渡邉司です。 今でこそこうやって生意気な感じで人に指導したり助言をしたりすることも仕事にしていますが 僕だって昔は鼻水垂らしながらヒーヒーして働いて ...

渡邉司的ワインリストへの考え方。

2022/3/1  

2022年2月改訂版 どうもサービスマン渡邉司です。 毎回毎回「知ってるよ」と言われそうですが、言わせてください。 このブログを読んでくれている方は知っているかもしれませんが、僕が書いた記事の中でも代 ...

僕がうつ病になったわけ

2022/2/21  

いよいよこの話題に触れることになりました。 どうもサービスマン渡邉司です。 ブログを更新したり、Podcastを更新していると当然気になるのがアクセス数や再生回数。 僕の場合ソムリエと分かりやすく名前 ...

ロゼワインがどうして流行らないのか?

2022/2/17  

春が待ち遠しい。 どうも、サービスマン渡邉司です。今回はソムリエとして書いていきたいと思います。 僕自身春生まれというのもありますが(誕生日は5月1日。プレゼントお待ちしています!) 春眠暁を覚えずと ...

練っていくこと

2022/2/7  

最近自分の声が好きになってきました。 どうも、サービスマン渡邉司です。 見切り発車で始めたPodcastもなんだかんだ10回以上配信しています。 時間にして15分くらいなのに編集に2時間くらいかかるの ...

不器用のススメ

2022/1/31  

器用な人が羨ましい。 どうも、サービスマン渡邉司です。 以前書きましたコンプレックスの記事を読んでいただけると分かるように 自他ともに認めるスーパー不器用な人間である僕でございます。 コンプレックスは ...